先生のブログ
ホーム
お問い合わせ
ログイン
踊る教員日記
後藤彩子のブログ
プロフィール
記事一覧
2011/04/13
写真でつづる新学期
なんだかバタバタしつつも,新鮮で,楽しい新学期。
その様子を写真で報告いたします。
月曜日から,入試広報室の広報のお仕事しています。
桜の花が満開! 生徒たちの笑顔も満開!!
ところで,桜の隠れ見所スポット知っています?
第二グラウンド横,教員駐車場奥。
そこの桜が,一番見事に咲き誇っています。 (わさわさ,咲いています)
今日は,明和会オリエンテーション。
生徒会組織の説明やら,部活動紹介やら。
地震による影響(春休みの部活動規制やら,昨日の活動禁止令やら)で,
続きを読む…
0コメント
2011/04/08
今,私にできること
『今,私にできること』
エイ・シー♪ のCMではありません。
今年の2Aのキーワード。
『人の役に立とう!』
『自分をあきらめない!』
なんてのもあります。
委員会や係りの仕事も,
「どんな仕事があるの?」ではなくて,
「その委員として,係りとして,あなたに何が出来ますか?」
そう考えようと呼びかけました。
教室清掃表も,曜日別仕事分担は作りませんでした。
「何が出来る? 何が足りない? 何をすべき?
それぞれ考えて動ける人になろうよ!」
「みんなのためになること,
クラスのためになること,
学校のためになることを,進んでやろうよ。 」
「アタシになんか無理って,あき
続きを読む…
0コメント
2011/04/07
良いクラスになりそうな予感!
新2Aがスタートしました。
学年持ち上がりとは言え,約2/3が旧1Bからの生徒。
いいかも! 新2A!
とにかく,明るくて反応がいい。
私の話を,目を輝かして聞いてくれている子がたくさん。
そのまなざしから,向上心をヒシヒシと感じます。
去年,うまくいかなかったことがあった子も,
「今年は・・・!」とグッと気合を入れなおしている様子が伺えます。
「支えあっていこう,助け合っていこう」
「私に何ができる?」
「ちょっと人のお役に立とう」
そんな意識をジンジンと感じます。
これは・・・,ものすごく,いいクラスになりそうですよ!!
ものすごい成長を,見せてくれそうですよ!!
担任の私
続きを読む…
0コメント
2011/04/06
生徒たちからのプレゼント
今日は,平成23年度,第1学期の始業式。
新たな学年,新たなクラスのスタートであるとともに,
旧クラス解散の日でもあります。
旧クラスの生徒たちと,短い時間でしたが,最後のSHR。
「1Aは,いいクラスだったよ。解散するのがもったいないくらいだ。」
・・・そんな話をして,
「じゃ,1A最後の挨拶しよう!」
と,解散しようとしたら,
「先生! 待って!!」
・・・何かと思ったら,
生徒たちから,思わぬプレゼントが・・・!
これは感動モノです!!
手作りのアルバム。
一人ひとりの写真と私へのメッセージ。
あ
続きを読む…
0コメント
2011/04/05
興奮をモチベーションに!
1か月ほど前、以前のブログにも登場した、
某企業のスキー部で参加する大会がありました。
近年、時間不足、体力不足、そして練習不足から、
スキー熱が冷めかけていた私が、
久々に燃えたお話です。
土日の2連戦でポイントを競い、団体戦を行いました。
現在、我々のチームは4連勝中。
土曜日の夜(初日終了後)に現地入りした私にもたらされたのは、
現在3位のニュース。
「えっ!?」
今年はチームの選手層が薄い上、
初日のスラロームで、ポイントゲッター男子2名が失敗。
「今年の優勝は、難しいかも。」
口にはせずとも、チームメイトの誰しもの頭の片隅に、
そうよぎったことでしょう。
でも、皆の口か
続きを読む…
0コメント
2011/04/03
自ら考える子に・・・、自ら動ける子に・・・
先日、とある一般企業の友人がグチっていました。
「新人が、なんか冷めているっていうか。
自分から何かをやろうって気概が、感じられないんだよね。
責任を持つとか、責任を取るとか、全くと言っていいほど、ないし。
なんだか、与えられた仕事を最低限、こなしているようで、
だから出来上がった仕事も、どこか中途半端。
だいたい、気が利かない。
トイレの紙が切れていたって、お構いなしだもの。
気が付いて、『ちょっと予備を取り付けておこう、
予備がなかったら、持ってきておこう』とか、ないのよ。
何なんだろう? これ? ゆとり教育の弊害!?」
「うーん(苦笑)。
一概にそうとは言い切れないけれど、
親
続きを読む…
3コメント
2011/03/27
地震 ・・・いまだに・・・
「ちろりらーん、ちろりらーん・・・、緊急地震速報・・・」
カッ (テレビ画面を見つめる・・・)
ガシッ バッ (ケータイとコートひ引っ掴む)
バタバタ (廊下を走る・・・)
ガッチャ ギー (玄関のカギを開け、少し開く・・・)
ゆらゆらゆら (地震が来る・・・)
ふぅ~ (大したことがなかったと安堵する・・・)
・・・いまだに、びくびくしながら、こんなことを繰り返しております。
枕元には、ラジオ付き懐中電灯と、スリッパ。
車には、お泊りグッズ一式。
備えてはいても、いまだに不安です。
原発事故に伴う、放射性物質と飲料水の問題も・・・。
生徒
続きを読む…
3コメント
2011/03/19
もうすぐ春
本来ならば,今日は修了式。
これで1年が終わるはずだったのだけれど・・・。
何となく,気が晴れません・・・。
何となく,落ち着きません・・・。
地震のせい・・・?
原発事故のせい・・・?
修了式なく春休みに突入したせい・・・?
年度末年度初めの,あわただしさのせい・・・? (この時期,細かい作業が多いんです・・・)
・・・理由を探していないで,前に進まなきゃですね!
季節はもうすぐ春。
生徒玄関前の八重の桜が満開です。
昨日,荷物を取りに来た生徒と,
話をしながらこの花に見とれていて,
階段から,まっさかさまに落ちました。
いつも,クロッ○ス(もどき) のつっかけスリッパ
続きを読む…
2コメント
2011/03/17
地震 ・・・街の灯も落として・・・
昨夜、外に出たら、妙に暗い。
道の街灯が消えていることに気づきました。
おかげでなのか、
昨日、今日と、星がとても美しい。
こんなときだから、星の美しさに、ちょっぴり癒された気がしました。
もしかしたら、「いつも」が
必要以上のエネルギーの、
垂れ流し状態だったのかもしれないと、思ったりして・・・。
保健や、家庭科や、女性キャリアで、
環境のことを学びました。
目的は違えど、今こそ、省エネを実践するとき。
感じたこと、わかったことを、実践に移してほしい・・・。
不便、もあるかもしれないけれど、
被災地のことを思えば、今ならできる。
今こそ、やらなきゃいけない・・・。
明日から
続きを読む…
0コメント
2011/03/14
地震 ・・・ ・・・
「この程度でよかった。」
半休で、自宅で地震にあい、
学校に戻って、スクールバスに避難した生徒を見た時の感想です。
泣いている生徒もいましたが、
物が散乱した程度で、人や建物に大きな影響はなし。
電気、水も、とりあえず出ました。
職員室のテレビやインターネットから伝えられるニュース。
刻々と情報が更新されるにつれ、
「大変なことになった!」
津波の影響、原発の事故。
何と言ったらいいのか。
本当に、筆舌に尽くしがたく。
ただただ、言葉を失うばかり。
被害にあわれた方々、ご家族の安否がいまなおわからない方々、
心よりごお見舞いとご無事をお祈り申し上げます。
水曜日まで、学校
続きを読む…
0コメント
ページ一覧:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
ブログ情報
カレンダー
前月
先月
2018年 4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
カテゴリー
標準カテゴリー (672)
新着記事
SFC 帰ります
(2018/04/09)
SFC 最終日 朝
(2018/04/09)
SFC 2日目 夕
(2018/04/08)
SFC 2日目 昼
(2018/04/08)
SFC 2日目 朝
(2018/04/08)
SFC 1日目 午後
(2018/04/07)
入館式
(2018/04/07)
かすがの森に到着しました
(2018/04/07)
SFC、元気に出発しました
(2018/04/07)
新入生対象 構成的グループエンカウンターを行いました
(2018/04/05)
ランキング順
保健の授業で・・・ ~アルコールパッチテスト~
(8428)
束村博子さんの講演会
(6289)
“つかみ”はオッケー ~保健・授業開きネタ~
(6202)
実験,成功!・・・?
(5242)
H22体育祭・写真集!
(5149)
全日本マスターズ
(5022)
ヤモリ・・・
(4843)
新年度・新学期スタート!
(4534)
びわ
(4465)
楽しいお仕事
(4327)
星に願いを・・・
(4236)
健康診断の結果・・・
(4154)
CD? MD? i-pod? walkman?
(4111)
体育祭練習 ~体育科・組体操~
(4065)
星に願いを2 ~成長祈願~
(4028)
部室,お引越し
(3916)
今日の私 ~曲の編集に奮闘~
(3901)
中学生レストラン・・・?
(3859)
「先生は・・・いいの?」 ~生徒の質問~
(3733)
スキー部、関東・インハイ予選 GSの結果速報
(3643)
新着コメント
毎日、楽しく読ませていた...
on
SFC 2日目 昼
by 平野朋子(9期)
SFC懐かしい、、もう一...
on
入館式
by チェリーちゃん
ありがとうございます。お...
on
情報モラル・セキュリティー教室を開...
by 後藤
後藤先生お疲れ様です。 ...
on
情報モラル・セキュリティー教室を開...
by 篠宮早苗
後藤先生に担任していただ...
on
構成的グループエンカウンターを行いました
by 篠宮早苗
バナー集
取手聖徳ダンス部
ミスダンスドリルチーム・インターナショナルジャパン
取手聖徳女子中高
ページTOPへ戻る
ホーム
お問い合わせ
プライバシーポリシー