先生のブログ
ホーム
お問い合わせ
ログイン
羽根田 修
プロフィール
記事一覧
2018/09/09
北蓼科高原体験学習4C⑥
3日目午後は佐久市子ども未来館へ。
最新のプラネタリウムで秋の星座を勉強しました。写真は無重力体験の様子。
続きを読む…
0コメント
2018/09/09
北蓼科高原体験学習4C④
今日は残念ながらお天気に嫌われ、終日館内で過ごすことに。明日の好天を祈ります。午後はクラスアワーで、レクをして過ごしました。
お楽しみの夕食は中華。酢豚にエビチリ、水ギョーザに唐揚げと、ごはんが進むメニュー!全員完食です。
続きを読む…
0コメント
2018/09/08
北蓼科高原体験学習4C③
校外学習も2日目を迎えました。
天候はあいにくの雨です☔️
予定されていたカボチャの収穫と飯盒すいさんは中止に。
午前中は体育館で学年レクを行うことになりました。
写真は新聞ジャンケン✊の様子。
続きを読む…
0コメント
2018/09/08
北蓼科高原体験学習4C②
午後は藁馬作りのプログラムに挑戦。
藁と格闘しながらも、なんとか完成しました。Attachment: image1.jpeg
続きを読む…
0コメント
2018/09/07
北蓼科高原体験学習4C①
いよいよ北蓼科高原体験学習がスタート。4Cのみんなも元気に出発しました。天気が心配ですが、なんとか4日間乗り切ります!写真は入館式の様子。Attachment: image1.jpeg
続きを読む…
0コメント
2018/08/10
信州総文2018書道部門報告
期間中には、交流会に参加。地元名産の木曽檜を使ったコースター作りに挑戦!
茨城県代表団のメンバーと
続きを読む…
0コメント
2018/08/10
信州総文2018書道部門
高校文化部の祭典、全国高等学校総合文化祭長野大会が松本市で開催されました。本校からは6年の齋藤優佳さんが県代表として出場。書道部としては4年連続となります。8日には川並校長先生がお忙しい中、激励にいらっしゃいました。
続きを読む…
0コメント
2018/04/09
SFC最終日
SFC無事終了しました。この3日間で学び経験したことが、これからの生活の柱になります。写真は閉講式の様子です。
続きを読む…
0コメント
2018/04/08
SFC2日午後
エンカウンターの中での他己紹介の様子。かなり打ち解けてきました。Attachment: image1.jpeg
続きを読む…
0コメント
2018/04/08
SFC2日目午後
午前中は校長先生講話、世界史講義、エンカウンターなどのプログラム。午後は女性キャリア、国語の講義がありました。生徒は疲れた様子も見せず頑張っています!写真は古文の音読練習の様子です。Attachment: image1.jpeg
続きを読む…
0コメント
ページ一覧:
1
2
ブログ情報
カレンダー
前月
先月
2019年 2月
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
カテゴリー
標準カテゴリー (11)
新着記事
北蓼科高原体験学習4C⑥
(2018/09/09)
北蓼科高原体験学習4C④
(2018/09/09)
北蓼科高原体験学習4C③
(2018/09/08)
北蓼科高原体験学習4C②
(2018/09/08)
北蓼科高原体験学習4C①
(2018/09/07)
信州総文2018書道部門報告
(2018/08/10)
信州総文2018書道部門
(2018/08/10)
SFC最終日
(2018/04/09)
SFC2日午後
(2018/04/08)
SFC2日目午後
(2018/04/08)
ランキング順
SFC2日目
(505)
SFC最終日
(410)
信州総文2018書道部門報告
(393)
信州総文2018書道部門
(364)
北蓼科高原体験学習4C③
(309)
SFC2日午後
(286)
SFC2日目午後
(285)
北蓼科高原体験学習4C②
(263)
北蓼科高原体験学習4C①
(199)
北蓼科高原体験学習4C⑥
(165)
ページTOPへ戻る
ホーム
お問い合わせ
プライバシーポリシー