先生のブログ
ホーム
お問い合わせ
ログイン
生村 伸子
プロフィール
記事一覧
2013/05/25
オーストラリア修学旅行その8
全員無事に元気で
成田空港に到着しました。
日本に降り立ち、家族の顔を見て、
一気に緊張感も溶けたようです。
ゆっくり休んで、
生活も気持ちもリセットして、
火曜日からまた元気に
学校生活を送っていきましょう。
森教頭先生
お出迎えありがとうございました。
続きを読む…
2コメント
2013/05/25
オーストラリア修学旅行その7
今朝は、4時半起きでシドニー空港へ。
初海外修学旅行ということで、
どうなることかと不安もありましたが、
スタッフの皆さんのきめ細かいサポートと素早い対応で
無事、帰国の途に着くことができました。
あっという間の5日間でしたが、
思いっきり楽しんでもらえたようです。
「帰りたくない」「また来たい」
そして「もっと英語を話せるようになりたい」
「これから英語頑張る」
が、ほとんどの生徒たちの今の気持ちです。
今回の経験が、これからの夢や可能性に
つながることを願っています。
保護者のみなさま
9時間後には、お土産話を山ほど抱えて
笑顔で元気に帰国です。
続きを読む…
1コメント
2013/05/24
オーストラリア修学旅行番外編2
英語圏の国を訪れた際には
必ず書店を覗くことにしています。
今回もかわいい絵本を
たくさん入手することができました。
HRに置いておくので
英語の自主課題で読んでくださいね。
ところで、
修学旅行中の毎日の感想を英語で書いたら、
英語でコメントすると約束したところ
ご覧のとおり、数名が英語で書いてくれました。
…コメント、頑張りました(笑)
続きを読む…
0コメント
2013/05/24
オーストラリア修学旅行その6
今日は、タロンガ動物園に行きました。
待ちに待ったコアラとご対面!
一人ずつ記念撮影をしました。
続いて、ワイルドライフワークショッププログラム。
指導員の英語の説明を聞きながら、
カンガルーやエミュー、カラフルなオウムやヘビなど
オーストラリアの動物たちと触れ合いました。
今回の旅行では、食事のメニュー紹介や諸連絡は全て
附属校のディビット先生による英語で行われています。
最終日になると、だいぶ英語耳になってきて
かなり早く反応できるようになってきました。
続きを読む…
0コメント
2013/05/23
オーストラリア修学旅行番外編
昨日は、引率教員もファームステイでした。
細津先生と二人で、
3ヶ月前に完成したばかりの大豪邸
〜カーメン&ジョー夫妻宅〜
にお世話になりました。
クリスマスには、親戚120名が集まって
パーティーをする程の大家族。
夕食には、息子夫婦が、
生後4ヶ月の赤ちゃん連れて合流し、
和やかで楽しい一時を過ごしました。
素敵なショーカーを所有していて、
カー専門誌にも掲載されています。
続きを読む…
0コメント
2013/05/23
オーストラリア修学旅行その5
ホストファミリーと楽しい一晩を過ごした生徒たち。
お互いのステイ先での出来事を
嬉しそうに報告しあっている間に、
バスは、ブルーマウンテンズへ。
生憎の雨模様ですが、
傾斜52°のレールウェイに乗って
歓声をあげながら谷底へ。
ユーカリの群生地の散策もしました。
オージービーフの大きなハンバーガーを食べて、
午後は、念願のスーパーへ行き、
現地の食事情を学習します。
続きを読む…
0コメント
2013/05/22
オーストラリア修学旅行その4
今日からファームステイ。
カーモンズ地域のファームに
4人ずつお世話になります。
朝、お迎えに来てくれたホストファミリーに
笑顔で元気に挨拶。
英語漬けの楽しい1日のはじまりです。
どんな様子か、いくつかのファームを訪問しました。
続きを読む…
2コメント
2013/05/21
オーストラリア修学旅行その3
みんなが楽しみにしていた
シドニー湾ディナークルーズ。
貸切のクルーズ船で
美味しい食事をたくさんおかわりして
お腹いっぱい食べている間に
すっかり日も暮れて…
美しい夜景と南半球の星空を堪能しました。
続きを読む…
0コメント
2013/05/21
オーストラリア修学旅行その2
無事、早朝のシドニーに到着しました。
日差しは強いですが、こちらは秋。
とても爽やかです。
まずは、朝日に輝くボンダイビーチを散策。
イタリアンランチの後、
シドニー市内を観光しながら
オペラハウスの見学や
ダーリングハーバーの散策をしました。
ホテルにチェックイン後、
シドニー湾ディナークルーズにでかけます!
続きを読む…
0コメント
2013/05/20
オーストラリア修学旅行その1
今日から三年生は、
オーストラリア修学旅行です。
全員元気に集合。
お父さん、お母さん、兄弟姉妹たちにお見送りされて、
ドキドキワクワクしながら、搭乗ゲートへ。
わぁ!飛行機だ〜
と歓声をあげたり、
早速、帰国するオージーと英会話を楽しんだり…
間もなく離陸。
今日の課題は、飛行機でしっかり寝ることです。
続きを読む…
2コメント
ページ一覧:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
ブログ情報
カレンダー
前月
先月
2019年 2月
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
カテゴリー
標準カテゴリー (634)
新着記事
植樹式&校長先生講話
(2019/02/21)
3年生を送る会
(2019/02/21)
演劇発表会
(2019/02/21)
3年生、演劇発表会に向けて
(2019/02/16)
音楽づくりワークショップ
(2019/02/11)
第21回KOTOコンサート
(2019/02/10)
箏曲部定期演奏会〜ゲネプロ中〜
(2019/02/10)
青い制服の会&下合わせ
(2019/02/03)
定期演奏会の下合わせ
(2019/01/27)
中学 席書会
(2019/01/17)
ランキング順
KOTOコンサートリハーサル~その2~
(10489)
筑波大歌留多部の指導
(5443)
県南音楽会
(4878)
川並弘昭・知子先生 ご夫妻を祝う会
(4731)
KOTOコンサートリハーサル~その1~
(4596)
中学生かるた大会in鎌ヶ谷
(4522)
さあ、授業が始まります!
(4522)
寮生の心遣い
(4480)
「女性キャリア」まとめ学習発表会
(4454)
かるた部三大吉事
(4254)
新着コメント
今年は、部員たちも観客動...
on
定期演奏会の下合わせ
by IKU
会場の我孫子けやきプラザ...
on
定期演奏会の下合わせ
by 保護者
何だか一人一人の凄い作品...
on
オーストラリアのポエム
by 小塚 功
卒業生の一人です。 受験...
on
オープンスクール
by 篠宮早苗
平成一ケタ卒業の一人です...
on
全国高校生邦楽コンクール 第一位
by 篠宮早苗
リンク集
取手聖徳箏曲部HP
邦楽アンサンブル彩音HP
ページTOPへ戻る
ホーム
お問い合わせ
プライバシーポリシー