先生のブログ
ホーム
お問い合わせ
ログイン
将来は大型二種免許取得が夢です!(笑) 小塚 功
プロフィール
記事一覧
2009/09/18
1年B組 大好きです!
普段は元気でやんちゃな生徒たちですが,私はそんな1年B組が大好きです。
今日の朝の学習の時間,真剣に取り組む生徒たちの顔を一人ずつ見渡しながら,そんなことを感じていました。
とても一人ひとりが生き生きした,輝いた素直な表情をしています。
みんなの顔を見ながら,とても幸せな気分になっていました。
いつまでもいつまでも,そのみんなの笑顔が溢れるクラスでありたいと決意した次第です。
1年B組!大好きです。
続きを読む…
2コメント
2009/09/16
中学音楽コース前期試験開始!
皆さんは聖徳中学に「音楽コース」か゜あるのはご存知ですか?
聖徳中学には「音楽コース」と「進学コース」の,二つのコースがあります。
実は,聖徳中学の四人に一人は,「音楽コース」の生徒なんですよ!
週一回,専門の先生と一対一でレッスンを受ける時間が,授業の中に組み込まれています。
私が受け持つ一年生には,ピアノを専攻にする生徒のほか,声楽・フルート・クラリネットを専攻とする生徒がおります。
昨日から,日頃のレッスンの成果を評価する「前期実技試験」が始まりました。
みんな,朝から緊張の面持ちで,試験の時間を迎えたみたいです。
一年生にとっては初めての試験ですから,「始める前にはお辞儀をした方
続きを読む…
0コメント
2009/09/16
卒業生ってありがたい!
実は昨日,私の携帯から多くの卒業生の皆さんに,お願い事があってメールをさせていただきました。
中には,私の知っているアドレスから新しいアドレスに変えている人も多く,届かなかった人もいましたが
・・・
しかし,メールを見てくれた多くの皆さんは,早速返事を返してくれました。
送った直後に返事をくれた方もいて,なんだかとても人の温かさを感じた日でもありました。
卒業生ってありがたいですね。ありがとう。
「頑張ってください」とか「できることは協力しますね」とか,励ましの言葉を添えて,多くの皆さんからお返事をいただきました。
昨日は人の心の温かさを感じるとともに,頑張らなくてはと思った日でもありま
続きを読む…
0コメント
2009/09/11
定期演奏会 音楽科卒業生集まれ!
10月3日(土) 16時から牛久市中央生涯学習センターにて「第22回音楽科・音楽コースの定期演奏会」を開催します。
是非多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
第1回の開催が,昭和63年(1987年)。つくばのノバホールでの開催でした。
実は私,その時はテューバ奏者としてステージにのっていたんですね(笑)。歌でステージに立ったことはいまだに一度もありませんが・・・(汗)。
そんなことを知っている人もほんの何人かも知れません。
あれから22年(22歳私も年をとったことになります・・・)。音楽科卒業生も550名となりました。
初めての企画ですが,今年は演奏会終了後,音楽科卒
続きを読む…
0コメント
2009/09/09
習志野高校吹奏楽部演奏会
昨日,習志野高校吹奏楽部顧問の 石津谷 先生 とお会いしました。
いつも吹奏楽の大会や会議等では,よくお会いするのですが,いつもどおりの 大らかかつ大胆な石津谷先生に久しぶりにお会いでき,何だか清々しい気持ちになりました。(上手く気持を言葉に表現できな~い:笑)
習志野高校吹奏楽部といえば,つい先日,全国大会への進出を決めたばかり!
実は,その習志野高校吹奏楽部をお招きして,今度つくばのノバホールで「特別演奏会」を開催することとなり,昨日はわざわざ,その打ち合わせに瀧山先生とともにお出でくださったわけです。
ステージドリルあり,ブラックライト劇あり,とても楽しいパワフルなステージを展開して
続きを読む…
0コメント
2009/09/07
まっすぐな“心”、素直な“心”
一年生全員、無事に校外学習から帰ってきました(^^)/
この校外学習で、失敗も反省すべき事もありました。
そんな時大切なことは、自分の気持ちに正直であること、素直であることだと思います。
皆さんには、常にまっすぐな心、素直な心を持った女性に成長してもらい気持ちでいっぱいです。
続きを読む…
0コメント
2009/09/06
車山山頂!標高1925m
実は、私が担任をしている1年B組は、4日から聖徳中学校の先輩方と一緒に、長野県佐久市春日温泉に校外学習にきています。
私はと言うと、昨日東関東吹奏楽コンクールが終わってからこちらに合流しました。
さて今日の「予定」は車山登山!天候にも恵まれ、全員で山頂まで登って来ました。
山頂から見た景色は格別でした(#^.^#)
雄大な景色を眺めながら食べたお弁当は、とても美味しかった!
写真は、車山山頂で1年生全員で撮った写真です
続きを読む…
2コメント
2009/09/05
最高の一日でした!
吹奏楽部55人の暑い夏が終わろうとしています。
本当のことを言えばあと1ヶ月余り、まだまだ暑い夏が続いてほしいのですが(_)
今日、東関東吹奏楽コンクール高等学校Aの部が、よこすか芸術劇場で行われています。
今日の大会に向け、毎日頑張ってきた部員達。本番での演奏を舞台袖で見ていると、涙が自然に頬を伝わって来ていました。隣で聞いていた高橋先生も泣いていました。
毎年、私が年をとっていくなか、部員たちの姿を見て思うことがあります。
若いって良いですね!素晴らしいですね!何かに向かって燃えるって、とっても大切なことですよね。
この夏の経験は必ずこれからの人生に役立つはずです。
吹奏楽部の皆
続きを読む…
0コメント
2009/09/02
すっかり秋ですね(^-^)v
学校の周りの景色もすっかり秋らしくなりました。
ついこの間、茶色だった田んぼが、鮮やかな緑のじゅうたんを敷き詰めたような景色に変わったと思ったら、見てください。今は稲穂が頭を垂れて、黄金色に輝くこの景色を!
日々私たちの周りの景色も一瞬一瞬変わっているんですね…。
私たちもゆっくりで良いので、確実に変化、成長して行きたいものです。
今週金曜日は、いよいよ東関東吹奏楽コンクールです!
続きを読む…
0コメント
2009/08/27
私の愛車です!
すてきな愛車だと思いませんか?
実はこの夏休みも、聖徳吹奏楽部は練習で学校を離れたり、コンクールに参加したりで、この愛車が大活躍したわけです。
学校外での演奏会や練習の時は、私がこの愛車を運転していきます!運転席からの見晴らしも良く、いつも快適な気分で運転しています。今度助手席に乗ってみませんか?(笑)
もちろんレンタカーですよ。私自身が所有してるわけではないですからね!f(^_^)
吹奏楽は人の移動だけではなく楽器も運搬しなくてはなりません。そんな時この愛車が活躍するのです!
実は大型免許を取得したのもこのトラックを運転するため。以前は普通免許でもこのサイズのトラ
続きを読む…
2コメント
ページ一覧:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
ブログ情報
カレンダー
前月
先月
2018年 4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
カテゴリー
標準カテゴリー (501)
新着記事
3年A組の寮生たち
(2018/04/20)
3年A組始動!
(2018/04/07)
吹奏楽部第29回定期演奏会の お知らせ、
(2018/02/09)
音楽科・音楽コース定期演奏会開催!
(2017/10/14)
聖徳大学 内部入学試験
(2017/10/01)
常総&取手聖徳吹奏楽部合同演奏会終了!
(2017/09/24)
常総&取手聖徳合同演奏会開催!
(2017/09/24)
ハーモニッシュコンサート開催!
(2017/09/18)
吹奏楽部東関東大会へ❗️
(2017/08/09)
吹奏楽部 第28回定期演奏会のお知らせです!
(2017/02/12)
ランキング順
マーチングバンド・バトントワーリング全国大会
(6172)
習志野高校吹奏楽部演奏会
(5903)
高橋大輔! 浅田真央! 本当に凄い!!
(4884)
綺麗な教室は気持ちがいい!
(4673)
K先生をお迎えして…(ようこそ先生!)
(4466)
中学音楽コース前期試験開始!
(4348)
懐かしい機体に遭遇!
(3808)
47歳のBirthday!みなさんの温かい気持ちに感謝一杯・・・
(3346)
体育祭予行~陽に焼けました!
(3220)
茨城県アンサンブルコンテスト終了
(3134)
新着コメント
卒業生の一人です。 東関...
on
吹奏楽部東関東大会へ❗️
by 篠宮早苗
加藤隆司先生のご冥福を心...
on
吹奏楽部 第28回定期演奏会のお知...
by みっちゃん
修学旅行お疲れ様です。楽...
on
黒川温泉 優彩
by 篠宮早苗
卒業生です。文化祭行けた...
on
文化祭(聖徳祭)のお知らせ
by 篠宮早苗
出場おめでとうございます...
on
吹奏楽部 東関東吹奏楽コンクール出場!
by 篠宮早苗
リンク集
茨城県吹奏楽連盟
茨城県吹奏楽連盟県南地区
Facebook 取手聖徳吹奏楽部オリジナルページ
ページTOPへ戻る
ホーム
お問い合わせ
プライバシーポリシー